メニュー

結婚式、卒業式、ビジネス利用の祝電 人気ランキング

お祝いの気持ちを祝電で 結婚式
ソープフラワー 鮮やかな花の彩り、ほのかな石鹸の香り。

祝電台紙には趣向を凝らしたデザインのものや、お花やぬいぐるみなどとセットで送れるものまで、さまざまな種類があります。ここでは、いくつかのシチュエーションで人気の祝電台紙をランキング形式でご紹介します。結婚式や昇進、卒業式などの祝電台紙を選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてください。

結婚式のお祝いにおすすめ! 人気電報ランキング

結婚式の祝電は華やかなデザインのものや、結婚式会場に飾ることができる、ぬいぐるみなどの商品が好まれます。結婚するお二人の特別な思い出に残る祝電を選びましょう。でんぽっぽでは、結婚式のシーンにおすすめの商品を豊富にご用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。

【1位】リボンフラワー ソープフラワー 一輪付き

白のレースフラワーやピンクの押し花でリボンをかたどったデザインの華やかな祝電台紙。リボンのモチーフは古くから「絆」や「約束」を表す縁結びの象徴とされており、結婚式の祝電に好ましいデザインです。セットのソープフラワーは式のあともお部屋のインテリアとして楽しんでもらうことができますよ。

【2位】クリスタルローズ

ミラーの中に美しいブルーとホワイトのバラを添えたプリザーブドフラワー電報。結婚式における幸せのおまじない「サムシングブルー」にちなみ、青いバラを添えたブリザーブドフラワーは、喜ばれること間違いなし。フォトスタンドにもなるので、結婚式の写真と一緒に素敵な思い出を残せます。

【3位】ソープフラワー フレンチドーム

クリスタルカットの花器にラウンド型にアレンジしたお花が優雅な印象のソープフラワー フレンチドーム。 半円球のボリュームのあるフォルムに“幸福”“円満”“縁”等の気持ちを込めました。コバルトブルーとクリーム色のバラの花は、結婚や母の日、記念日など、様々なお祝いシーンに彩りを添えるプレゼントにぴったりの電報です。

ビジネス(就任・昇進・栄転)のお祝いにおすすめ!人気の祝電ランキング

お世話になった上司の昇進など、ビジネスの場面で送る祝電は、フォーマルで高級感のあるデザインのものが好まれます。ワンランク上のアイテムで、心からのお祝いの気持ちを伝えましょう。でんぽっぽでは、就任・昇進・栄転のシーンにおすすめの商品を豊富にご用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。

【1位】紅梅(こうばい)

深く艶やかなえんじ色の和紙に、縁起の良い梅の花をちりばめた高級感のある水引台紙。りぼんとあわじ結びをかたどったデザインの水引きや、台紙の内側にほどこされた淡い金色の和紙など、上品で華やかな印象の台紙はビジネスシーンの祝電にふさわしく、年齢や性別を問わず幅広い方に送ることができる商品です。

【2位】紅花(べにばな)

桜と扇の伝統模様を敷き詰めた紅色の台紙に赤や白、緑の押し花が映える祝電台紙。「繁栄」や「発展」など縁起の良い意味を持つモチーフである桜や扇が描かれたデザインは、就任や昇進・栄転など門出に送る祝電としておすすめです。赤白の押し花や金のラインがモダンで華やかな雰囲気はお祝いのメッセージを引き立てます。

【3位】鶴と富士

高級感のある黒漆に、鶴や富士の蒔絵と金箔を施した縁起の良い絵柄のうるし台紙。漆器の名産地・加賀温泉の職人によってつくられたうるし電報は、伝統工芸品のような高級感があり、お世話になった方に送る特別な祝電にふさわしい商品です。富士と鶴の風雅で落ち着いたデザインは、フォーマルな場面の祝電として好まれます。

卒業式・卒園式のお祝いにおすすめ! 人気電報ランキング

人生の節目となる思い出のシーンに送る祝電は、華やかなものやお子様が喜ぶ可愛らしいものが好まれます。新生活を迎える子供たちが安心できるあたたかい言葉を添えて、お祝いの気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。でんぽっぽでは、卒業式・卒園式のシーンにおすすめの商品を豊富にご用意しております。詳しくはこちらをご覧ください。

【1位】ソープフラワー ボルドールーヴ

深紅のバラをメインにシックな色合いでまとめた花束タイプのソープフラワー電報。卒業式などの祝電には、式の後も飾って楽しめる華やかなフラワーギフトが人気です。本物の花と見間違えるほど精巧につくられたソープフラワーの花束は、お手入れの必要が無く長持ちするため、お部屋のインテリアとして楽しめます。

【2位】茜桜(あかねざくら)ソープフラワー 一輪付き

朱赤の可愛い桜模様のちりめん生地がアクセントになった高級感のある祝電台紙。光沢のある茜色の生地とちりめんを用いた台紙は上品でおしゃれな印象のデザインなので、卒業式などフォーマルな式典に送る祝電にぴったりです。金色の桜模様が全体に散りばめられた華やかな祝電は、門出の時を華やかに彩ります。

【3位】リサとガスパール@でんぽっぽ

フランスの絵本「リサとガスパール」の主人公「リサ」と「ガスパール」がふたりセットになったオリジナルぬいぐるみ電報。卒園式など小さなお子様向けの祝電は、可愛らしいキャラクターやぬいぐるみの電報が人気です。メッセージと一緒にぬいぐるみを送れば、お子様にも長く楽しんでもらうことができますよ。

まとめ

電報ではメッセージだけでなく、お花やぬいぐるみなどの形に残るギフトや、趣向を凝らしたデザインの台紙と一緒にあなたの思いを送ることができます。でんぽっぽでは、さまざまなシーンに使えるバラエティ豊かな祝電台紙をご用意しています。送る相手の好きなものや、喜ぶ姿を思い浮かべながら、思いを込めた祝電を送りませんか?

こんな記事も読まれています

この記事を読んだ人はもらって嬉しい祝電の送り方や電報と一緒に贈れるギフト・プレゼントの記事も参考にしています。 併せてご覧ください。

結婚式の贈り物!もらって嬉しい祝電の送り方とは?
電報と一緒に贈れるギフト・プレゼント
祝電の送り方|結婚式に送るお祝い電報の書き方・例文・マナー

ページトップへ