メニュー

祝電・お祝い電報- 叙勲・褒章 -

カテゴリ画像

春や秋の叙勲・褒章にお祝いの言葉を届けましょう。

名誉ある勲章・褒章を授与された方には、受章者の努力と功績をたたえ、高級感のあるデザインの電報で祝福しましょう。今後の変わらぬ活躍を祈る気持ちや喜びがしっかりと伝わります。

叙勲・褒章の祝電一覧

並べ替え

もっと見る


いつ出すのが良い?

叙勲・褒章のお祝いで電報を送るタイミングには、主に2つあります。
1つ目は、受章が発表された後の、できるだけ早いタイミングです。お届け先は、受章された方のご自宅や、勤務先の事務所などです。
2つ目は、祝賀会などのお祝いが行われる日です。祝賀会場などに送る場合には、電報の受け取りが可能かどうかを会場に確認したうえで、開催の前日、または当日(1~2時間前まで)に届くように手配します。

※会場によっては、電報などを受け取ってもらえない場合や、受け取り可能な時間に制限があることもありますのでご注意ください

押さえておくポイント

POINT 1勲章・褒章の種類

勲章・褒章にはさまざまな種類があります。
電報を申し込む前に、どの章を受章したのかを確認しましょう。
勲章・褒章の種類や漢字、読み方などについては、内閣府のホームページでご確認ください。

・勲章の種類及び授与対象(内閣府)
http://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-kunsho.html

・褒章の種類及び授与対象(内閣府)
http://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-hosho.html

POINT 2「受賞」ではなく「受章」

勲章・褒章を授与されることは「受章」と書きます。
民間の表彰などで一般的な「受賞」の字と間違いやすいのでご注意ください。

叙勲・褒章の文例

このたびの叙勲おめでとうございます。先生の長年の功績が認められ、栄えある受章をされたこと、一同、心から喜んでおります。どうかこれからもお元気でご活躍されますよう、それがみんなの願いです。

文例番号 4002
文字数 93文字

●●表彰のご受賞、おめでとうございます。日々のご精進の賜物と存じます。今後もお元気で活躍されますよう祈っております。

文例番号 4005
文字数 58文字

文例をもっと見る

ページトップへ