叙勲・褒章のお祝いは、
受章者の努力と功績をたたえるもの。
名誉ある勲章・褒章を授与された方には
ぜひ、高級感のあるデザインの電報で祝福しましょう。
その方を見守ってきた者としての喜びや、
今後の変わらぬ活躍を祈る気持ちがしっかりと伝わります。
いつ出すのが良い?
叙勲・褒章のお祝いで電報を送るタイミングには、主に2つあります。
1つ目は、受章が発表された後の、できるだけ早いタイミングです。
お届け先は、受章された方のご自宅や、勤務先の事務所などです。
2つ目は、祝賀会などのお祝いが行われる日です。
祝賀会場などに送る場合には、電報の受け取りが可能かどうかを会場に確認したうえで、
開催の前日、または当日(1~2時間前まで)に届くように手配します。
※会場によっては、電報などを受け取ってもらえない場合や、
受け取り可能な時間に制限があることもありますのでご注意ください
押さえておくポイント
- 勲章・褒章の種類
勲章・褒章にはさまざまな種類があります。
電報を申し込む前に、どの章を受章したのかを確認しましょう。
勲章・褒章の種類や漢字、読み方などについては、
内閣府のホームページでご確認ください。
・勲章の種類及び授与対象(内閣府)
http://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-kunsho.html
・褒章の種類及び授与対象(内閣府)
http://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-hosho.html - 「受賞」ではなく「受章」
勲章・褒章を授与されることは「受章」と書きます。
民間の表彰などで一般的な「受賞」の字と間違いやすいのでご注意ください。
叙勲・褒章の文例
このたびの叙勲おめでとうございます。先生の長年の功績が認められ、栄えある受章をされたこと、一同、心から喜んでおります。どうかこれからもお元気でご活躍されますよう、それがみんなの願いです。
- 文例番号
- 4002
- 文字数
- 93文字
●●表彰のご受賞、おめでとうございます。日々のご精進の賜物と存じます。今後もお元気で活躍されますよう祈っております。
- 文例番号
- 4005
- 文字数
- 58文字
叙勲・褒章のおすすめ電報
-
うるし 花ぐるま ソープフラワー 一輪付き
最短当日
8,000円(税抜)
※文字料金・送料込み
本漆のケースに職人が1点1点蒔絵(まきえ)付けした高級うるし電報。結婚式や就任・昇進など、大切...
この電報を送る -
ソープフラワー フレンチドーム
最短翌日
6,000円(税抜)
※文字料金・送料込み
クリスタルカットの花器にラウンド型にアレンジしたお花が優雅な印象のソープフラワー フレンチドー...
この電報を送る -
紅梅(こうばい) ソープフラワー 一輪付き
最短当日
3,500円(税抜)
※文字料金・送料込み
深く艶やかなえんじ色の和紙に、縁起の良い梅を可愛らしくちりばめた高級感ある水引き台紙。水引きは...
この電報を送る -
紅花(べにばな) ソープフラワー 一輪付き
最短当日
3,000円(税抜)
※文字料金・送料込み
古典色の紅に、桜と扇の伝統模様を敷き詰め、赤色のバラや白、緑の押し花の色が映える配色。金のライ...
この電報を送る -