メニュー

祝電・お祝い電報

お祝い

文字代無料・最短即日配達の祝電は、KDDIグループのでんぽっぽ

大切な方の大切な日に、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちをお届けします。
でんぽっぽの祝電は「最短即日配達可能」、Webでのお申込みなら「文字代・送料無料」
あなたの心からの祝福を伝える祝電文例も豊富にご用意しております。
想いを直接伝えられなくても、お祝いをしたい気持ちはなくならない。
でんぽっぽは、そんな気持ちを後押しします。

スピードお届け 14時までのお申込みで、当日中にお届けができます。

人気の祝電ご利用シーン

祝電の送り方Q&A

Qどういうときに祝電を打つの?

A祝電とは、お祝いの気持ちを伝える電報で、以下のようなときに送ります。 ■ 個人の場合
・結婚式などに招待されたが、都合がつかず出席できないとき
・親戚や友人の入学・卒業、就職、出産のなどのお祝いで、祝福の気持ちを伝えたいとき
■ 職場関係の場合
・職場の同僚の結婚などのお祝い
・取引先の社員の昇進・就任、新しい支社・店舗の開設などのお祝い
・取引先の社員や、そのご家族の挙式など

代表的な利用シーンは結婚式ですが、ほかにも、入学式・卒業式、昇進・就任、叙勲・褒章、選挙当選のお祝いなど、さまざまな場面で祝福のメッセージを伝えるのに使われています。
また、母の日や父の日、敬老の日、誕生日、結婚記念日などのイベントで、お祝いや感謝の気持ちをかたちにして届けるために利用されることもあります。

Q祝電はどうやって送る?必要な情報は?

A電報はインターネットで24時間、いつでも申し込めます。 電話の場合は、一般的には局番なしの「115」番で申し込めます。
(ご利用の電話サービスによって異なる場合があります)。
以下の情報を事前に整理しておくと、スムーズに手配できるでしょう。

■ お届け先の郵便番号、住所、氏名、連絡先、会社名・役職(法人の場合)など
■ お届け日時(いつまでに届ける必要があるか)
■ メッセージの内容
■ 差出人の氏名、電話番号、メールアドレス
■ 予算と決済方法(クレジットカード、電話料合算、請求書など)

結婚式への祝電の送り方については、以下のページでくわしく解説しています。
祝電の送り方|結婚式に送るお祝い電報の書き方・例文・マナー

Q祝電で気をつけるポイントって?

A祝電を打つ上で、「押さえておきたいポイント」は以下の通りです。 ■ 結婚式などの日時や、会場の住所・会場名をあらかじめきちんと確認
■ 式典に送る場合、式が始まるより前の配達を指定してお申込み
■ 法人として送る場合は、自社内の規定を確認
■ 届け先の都合(電報を受け取れるか)を確認

※病院(出産祝い)、飲食店(記念パーティー)などに電報やお花を送った場合、場所によっては受け取りを断られることがあるため 事前に届け先の都合を確認しておくと安心です。

Q祝電はいつまでに届ければいいの?

A結婚式や入学式・卒業式などであれば、式の前日か、当日の式典開始前に会場に届くように手配するのが一般的です。 その他の用途では、受け取る方(お祝いが行われる会場やお店)の都合に合わせて日時を指定しましょう。

Q祝電を申し込むタイミングは?

Aお祝いの日時が分かったら、できるだけ早めに手配しましょう。 お届け先や商品によってはお申込み当日中に配達できないこともあるため、できればお届けの数日前までにお申し込みください。
でんぽっぽならお届け日の1か月前から申し込むことができます。

Q申込当日に祝電を送ることはできる?

A「最短当日」と表記のある商品は、お申し込みのタイミングや配達地域によっては当日中に届けられます。
(主に紙の台紙や、ソープフラワー一輪付きの商品が当日配達に対応しています)
ただし、天候や交通規制などの影響により、通常よりも配達に時間がかかる場合もあります。
できるだけ、日数に余裕をもってお申し込みください。

Q祝電の宛名と差出人の書き方は?

A送る場面や、受け取る方との関係に合わせて記入します。 宛名(受取人名)と差出人名は、電報の送り状とメッセージ本文の2か所に記載します。
(同じ内容であれば、一度入力すれば両方に自動で反映されます)
送り状に記載する氏名は、電報の配達に利用されるので、第三者にもわかるようフルネームで正しく入力し、必要に応じて会社名・肩書(長すぎて入力しきれない 場合は略称)なども記載します。
一方、メッセージ本文については、受取人との関係によって異なります。
親しい相手に送る場合はあだ名や、くだけた呼び名を入力しても問題ありません。
差出人を連名で「○○一同」などとすることもできます。
仕事の取引先などに送る電報では、メッセージ本文にも正式な会社名(必要に応じて部署名や役職名)とフルネームを記載するのが一般的です。
電報(弔電・祝電)の宛名と差出人|連名での書き方も解説

Qメッセージはどうやってつくればいい?

Aご利用シーンや受取人との関係から探せる文例集が便利です。 商品のお申し込みページで「文例集から選択」をクリックすると、ご利用シーン別の文例集が表示されます。
気に入った文例があれば、選んだメッセージをそのままご利用いただけます。
また、受け取る方との思い出やエピソードなどを交えて文例をアレンジすれば、文章がそれほど得意でなくても、オリジナルのメッセージをつくることができるでしょう。

Q祝電でタブーとされる言葉は?

A不幸な物事を連想させるため、お祝い事では避けることの多い言葉を「忌み言葉」(いみことば)と言います。代表的なものに以下のような言葉があります。 ■ 結婚祝い
・“別れ“や“終わり“などを連想させる言葉:「失う」「終わる」「切れる」「去る」「しまう」「退く」「逃げる」「離れる」 「冷える」「伏す」「戻る」「別れる」など
・“再婚”や”繰り返し”を連想させる言葉:「返す」「帰る」「重ね重ね」「繰り返し」「くれぐれ」「再度」「さらに」「しばしば」「たびたび」「またまた」「ますます」「つくづく」「次々」など

■ 創立記念・竣工祝い・開店祝いなど
・火事を連想させる言葉:「赤」「火」「煙」「燃える」「焼ける」など
・崩壊を連想させる言葉:「壊れる」「倒れる」「流れる」など
・事業の不成功を連想させる言葉:「傾く」「つぶれる」「落ちる」など

■ その他(全般)
・悲しみを連想させる言葉:「憂い」「悲しみ」「しめやかに」「痛ましい」など

Q人気の祝電はどれ?

A送る相手や用途などに合わせて、さまざまな祝電をご利用いただいております。 水引き、押し花、刺しゅうなどの台紙は定番で、どのような場面にもご利用いただける人気商品です。また、会社の取引先などへの改まった祝電ではうるし、親しい相手やかわいいもの好きの方に送るならぬいぐるみ、お祝いに華を添えるならフラワー電報など、シーンに合わせて選べるさまざまな人気アイテムを取り揃えています。
結婚式、卒業式、ビジネス利用の祝電 人気ランキング

Q祝電の値段の相場は?

A平均すると3000~5000円程度が一般的です。 ご利用シーンや贈る相手との関係にもよりますが、平均すると3000~5000円程度が一般的です。
でんぽっぽでは、インターネット申込みの場合文字料金や通常配送料が無料なので、長いメッセージでも商品の料金のみで送れます。
相場の金額を参考に、祝電を贈る場面や相手との関係に合わせて選ぶとよいでしょう。

Q祝電をもらったら、お礼をするべき?

A祝電をもらったときは、あまり日を空けずにお礼を伝えるのがマナーです。 直接会ってお礼を言うか、電話や手紙などで感謝を伝えましょう。
お礼の品などは基本的に送らなくても大丈夫ですが、ぬいぐるみや漆(うるし)、お花つきの電報など、高額な祝電をもらった場合は、ちょっとしたお菓子などのお土産を用意して、お礼の挨拶に行ってもよいでしょう。

Q西日本に祝電を送ることはできる?

A西日本・東日本を含む全国へ電報の配達を承っております。 地域ごとの詳しい配達条件についてはお届けについてでご確認ください。

Qお祝いを贈る際、新型コロナウイルス感染症について注意すべきことは?

A感染予防などの観点から直接訪ねてお祝いを伝えるよりも、メッセージやギフトを送るだけにとどめる方が適切な場合もあります。相手の状況に合わせて対応しましょう。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、お祝いの式(結婚式や入学式など)が中止・延期・規模縮小されるケースも増えているため、祝電を送る際は、念のため相手が受け取れる住所と配達日時を再度確認してから送りましょう。

また、出産祝いや、ケガ・病気の快気祝いなどの電報は病院に送ると受け取ってもらえない可能性があるため、ご自宅宛てにするなど送り先の都合を確認した上で手配するとよいでしょう。
もっと見る ↓

人気の祝電文例トップ20

【 1位 】

ご結婚おめでとうございます。お二人の輝かしい門出を祝福し、末永いご多幸とご家族皆様方のご隆盛を祈念いたします。

文例番号 1305
文字数 55文字

【 2位 】

ご結婚おめでとうございます。お二人の新生活の門出を心から祝福申しあげます。これからは二人三脚で素晴らしいご家庭を築かれますようお祈りいたします。末ながくお幸せに。

文例番号 1601
文字数 81文字

【 3位 】

ご結婚おめでとう。嬉しいときに笑い合い、辛いときに励まし合い、一緒にいるといつでも心が温かくなるような、優しい時間をお二人で育んでいかれますように。素晴らしいご家庭を築いてください。

文例番号 1203
文字数 91文字

【 4位 】

ご結婚おめでとう。本日はせっかくご招待いただいたのに、出席できず誠に残念です。お二人の未来が素晴らしいものでありますようお祈りいたします。

文例番号 1005
文字数 69文字

【 5位 】

ご結婚おめでとうございます。これからはお二人で、仕事に家庭生活に、さらに飛躍されますようお祈りいたします。いつまでもお幸せに。

文例番号 1309
文字数 63文字

【 6位 】

ご結婚おめでとう。嬉しいときに笑い合い、辛いときに励まし合い、一緒にいるといつでも心が温かくなるような、優しい時間をお二人で育んでいかれますように。素晴らしいご家庭を築いてください。

文例番号 1101
文字数 91文字

【 7位 】

人生最良の日を心よりご祝福申し上げます。仕事に家庭に、実り多き新生活をおくられますよう、社員一同お祈りいたします。末永くお幸せに。

文例番号 1301
文字数 65文字

【 8位 】

ご結婚おめでとうございます。お二人の輝かしい門出を祝福し、末永いご多幸とご家族皆様方のご隆盛を祈念いたします。

文例番号 1511
文字数 55文字

【 9位 】

華燭のご盛典を心よりお慶び申しあげます。お二人の輝かしい前途をお祝い申しあげ、末ながいお幸せと、ご家族皆様方の今後ますますのご隆盛を祈念いたします。

文例番号 1611
文字数 74文字

【 10位 】

ご結婚おめでとうございます。お二人の前途を祝し、ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。

文例番号 1304
文字数 42文字

【 11位 】

ご結婚おめでとうございます。愛情と夢がいっぱいの楽しい家庭を築いてください。末永くお幸せに。

文例番号 1111
文字数 46文字

【 12位 】

ご結婚おめでとうございます。最高の伴侶を得て、仕事に家庭生活にさらに飛躍されますことをお祈りしております。末永くお幸せに。

文例番号 1303
文字数 61文字

【 13位 】

ご結婚おめでとうございます。今日というすばらしい日をいつまでも忘れずに、共に助け合い支え合い、あたたかい家庭を築いてください。

文例番号 1427
文字数 63文字

【 14位 】

ご結婚おめでとうございます。幸せいっぱいのお二人に心から祝福をおくります。末永くお幸せに。

文例番号 1219
文字数 45文字

【 15位 】

職場のみんなからお祝いの気持ちを贈ります。お二人で助け合って、笑顔あふれる明るい家庭を築いて下さい。末永くお幸せに。

文例番号 1506
文字数 58文字

【 16位 】

ご結婚おめでとうございます。ご招待いただきましたのに出席できないことが残念でなりませんが、とってもお似合いのお二人にお祝いの言葉を届けることができて幸せです。お二人のほほえみがいつまでもずっと続きますように。

文例番号 1201
文字数 104文字

【 17位 】

ご結婚おめでとうございます。これからはお二人で、仕事に家庭生活に、さらに飛躍されますようお祈りいたします。いつまでもお幸せに。

文例番号 1408
文字数 63文字

【 18位 】

ご結婚おめでとう。結婚は登山のように困難もありますが、そこにはたくさんの発見と喜びがあります。その喜びを分かち合う素敵なパートナーにめぐり合えましたね。いつまでもお幸せに。

文例番号 1001
文字数 86文字

【 19位 】

ご結婚おめでとうございます。お二人の輝かしい門出を祝福し、末永いご多幸とご家族皆様方のご隆盛を祈念いたします。

文例番号 1411
文字数 55文字

【 20位 】

ご結婚、誠におめでとうございます。お二人の新たな門出を祝い、今後のご発展を心よりお祈りいたします。

文例番号 1603
文字数 49文字

文例をもっと見る

祝電・お祝い電報一覧

  • 最短当日… 14時までのお申込みで最短当日配達(一部地域除く)
  • エリア限定… 特定の地域にだけお届けできる商品
  • 生花… 生花にメッセージを添えてお届けします
  • プリザ… プリザーブドフラワーにメッセージを添えてお届けします
並べ替え

もっと見る

お申し込みは簡単5ステップ

  • STEP01.商品(電報台紙)を選択
  • STEP02.お申込み情報を入力
  • STEP03.内容を確認
  • STEP04.決済
  • STEP05.お申込み完了

配送状況の確認

ご注文された電報のお問い合わせ番号から、配送状況を確認できます。配送情報の反映はリアルタイムではなく、若干の時間差があります。
メニューバーにある、【配送状況の確認】よりご確認いただけます。

配送状況の確認

入力例:KEV-0010-000111-01

※KEV(アルファベット)ハイフン 4桁(数字)ハイフン 6桁(数字)ハイフン 2桁(数字)
※すべて半角で入力

お問い合わせについて

お電話でのお申込みに関するお問い合わせ

KDDIグループのお電話ご利用のお客様
局番なしの115

KDDIグループ以外のお電話ご利用のお客様
0120-907-115

115番、フリーコールを利用できないお客様
03-6365-1121

お電話でのお申込みについて、詳しくはこちらをご覧ください。


Webのお申込みに関するお問い合わせ
0120-993-133(無料)

海外からのお問い合わせの場合
81-3-6302-8604


インターネットでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム


オンラインサポート

オンラインサポートでのお問い合わせ
お問い合わせページ

ページトップへ