メニュー

電報(弔電・祝電)台紙の種類と選び方

お祝いの気持ちを祝電で 結婚式
お悔やみの気持ちを弔電で お葬式
ぬいぐるみとお花

さまざまなお祝いやお悔やみの機会に送られている電報ですが、いろいろな種類やデザイン、幅広い値段の商品がある中から、どれを選べばよいのでしょうか。ここでは、受け取る方の状況や、相手との関係性に合わせて最適な電報を選ぶ方法について解説します。

弔電台紙の選び方

お葬式などに参列できないときに、故人や遺族にお悔やみのメッセージを伝える電報を、弔電(お悔やみ電報)といいます。

弔電を選ぶ際には、遺族の都合を第一に考えます。
たとえば、遺族が短期的に滞在する葬祭場などに弔電を送るなら、荷物にならないように、かさばらない台紙商品を基本に選ぶとよいでしょう。ご自宅宛てに送るなら、仏壇などにそのまま飾ることのできるプリザーブドフラワー(水やりが不要の枯れないお花)がセットになった弔電もおすすめです。

また、故人が好んだ花の種類や色などを知っている場合には、それらがデザインに使われている台紙を選ぶのもよいでしょう。

弔電台紙の主な種類

でんぽっぽでご用意している弔電には、主に以下のような種類があります。

フォーマル

職人が1点1点手作業で仕上げたうるし電報や、上品で落ち着いたデザインの刺しゅう台紙など、品質にこだわった高級感のある弔電商品です。生前親しかった方や、とくにお世話になった相手などへのお悔やみに最適です。

フォーマルの弔電一覧

スタンダード

定番の押し花台紙や、水引き台紙など、お悔やみのさまざまなシーンに安心してご利用いただける商品です。急いで弔電を手配しなければならないときや、迷ったときには、スタンダード台紙の中から値段やデザインを見て選んでみてはいかがでしょうか。

スタンダードの弔電一覧

ベーシック

和紙などを利用した、リーズナブルで高品質な台紙です。あまり高価なものを送って遺族に気をつかわせたくないときなどには、こうしたシンプルな台紙もご検討ください。

ベーシックの弔電一覧

値段から弔電を選ぶ

弔電にかける費用の相場は、一般的には3,000~5,000円程度です。相場の値段を参考に、遺族や故人とのお付き合いの深さなどを考慮して台紙を選んでもよいでしょう。

3,000円以下の弔電一覧

3,000〜5,000円の弔電一覧
5,000〜10,000円の弔電一覧
10,000円以上の弔電一覧

定番の弔電・お悔やみ電報

でんぽっぽでよく利用されている、おすすめの弔電台紙をご紹介します。



ご利用シーン別のおすすめを見る

でんぽっぽでは、さまざまなシーンに合わせてご利用いただける電報をご用意しています。
ご利用シーン別のおすすめ商品は以下のリンクからご確認ください。

祝電台紙の選び方

結婚式や入学・卒業式などのお祝い事に送られる電報を、祝電(お祝い電報)といいます。

祝電を選ぶ際は、季節感や相手の好み、自分との関係性を意識することをおすすめします。

たとえば、卒業・入学のお祝いなどで、春に祝電を送るなら、桜をモチーフにした商品がおすすめです。送る相手がかわいいもの好きの方なら、ぬいぐるみ付きの電報などもよいでしょう。

また、ビジネス関係の相手に送るのであれば、うるし台紙や刺しゅう台紙など、フォーマルなデザインの電報から選んでみてはいかがでしょうか。

祝電台紙の主な種類

でんぽっぽでご用意している祝電には、主に以下のような種類があります。

フォーマル

細部までこだわった工芸品のような出来栄えのうるし電報や、繊細なデザインの刺しゅう台紙など、高品質の祝電商品です。
大切なビジネスパートナーや、お世話になった方へのお祝いに最適です。

フォーマルの祝電一覧

スタンダード

定番の押し花台紙や、水引き台紙など、お祝いのさまざまなシーンに安心してご利用いただける商品です。

スタンダードの祝電一覧

フラワー(お花付き)

お花付きの祝電を送るなら、ほのかな石鹸の香りが楽しめるおしゃれなソープフラワーなどがおすすめです。

ソープフラワー電報

フラワー(お花付き)祝電一覧

人気の祝電・お祝い電報

祝電商品は種類が豊富で、何を選べばよいか迷ってしまうかもしれません。よく利用されている、おすすめの祝電台紙をご紹介します。



ご利用シーン別のおすすめを見る

でんぽっぽでは、さまざまなシーンに合わせてご利用いただける電報をご用意しています。
ご利用シーン別のおすすめ商品は以下のリンクからご確認ください。

祝電・お祝い電報のご利用シーン一覧

送る相手の状況や関係性を意識して選びましょう

たまにしか送ることのない電報を選ぶときには、何を選べばよいか迷うこともあるかもしれません。ここでご紹介した内容も参考に、送る相手との関係や、状況に適した電報をお選びください。

こんな記事も読まれています

この記事を読んだ人は、祝電・弔電の詳しい送り方が書かれた記事や結婚祝いのアンケートを取った結果が書かれた記事なども参考にしています。併せてご覧ください。

祝電の送り方

祝電の送り方|結婚式に送るお祝い電報の書き方・例文・マナー
電報と一緒に贈れるギフト・プレゼント
新婚夫婦に喜ばれる結婚祝いって?

弔電の送り方

弔電の送り方|マナーをおさえて電話やネットでかんたん申込み
弔電の金額相場|親戚、友人、会社の取引先に送る電報料金の目安は?
【弔電文例】親戚(おじ、おば、祖父母など)に送るお悔やみ電報

ページトップへ